【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1431(テーマはフォアーハンドボレーが達人になれる段階的ゆるレッスンの第2段階)
フォアーハンドボレーが達人になれる段階的ゆるレッスンの第2段階をお伝えします!
①第2段階は前回の第1段階に体幹の捻り戻しと肘の伸ばし引っ張りフレームスイングを追加する!
②足を動かさず体幹の捻り解き運動に肘がおへその方向に移動しながら伸びながら引っ張りスイング!
③ラケット面を最初からクロス方向(青マーク)にセットしておく段取りが方向性が安定するコツ!
④リラックスしてラケットと右腕の重さを利用して高い位置から斜め前に落とす感覚のスイング!
⑤体幹が約45°捻っておいてラケットを顔の斜め前で立ててセットして肘の移動と肘の伸ばし運動で
くの字で保持した手首がおへその前方向に移動して引っ張りフレームスイングでボールを受けて運ぶ!
※フォアーハンドボレーが達人になれる段階的ゆるレッスンの第2段階を行いました!
次回の第3段階では右足の踏み直しと左足の踏み込みを追加して完成しましょう!