【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1429(テーマはダブルスのデュース側のサーブ&ボレーでセカンドボレーでバック側に厳しくパッシングされた時に何処に打って凌ぐか?)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1429(テーマはダブルスのデュース側のサーブ&ボレーでセカンドボレーでバック側に厳しくパッシングされた時に何処に打って凌ぐか?)

ダブルスのデュース側のサーブ&ボレーでファーストボレーを打って、セカンドボレーでバック側に厳しくパッシングされた時に何処に打って凌ぐコツをお伝えします。
☆センターに厳しく打たれたショットをバックハンドボレーで凌ぐコツ
①本当に厳しいボールは何とかセンターの青いマークにネットを越えて返球する!(短く返球出来れば相手前衛は意外と決め難い)
②少し余裕が有って相手後衛もレベルが高い場合は逆クロス(アレーオレンジ)にダブルスライスドロップボレーで思い切って打つと決まる!
③少し余裕が有って相手前衛のレベルが高い場合はアングルクロス(アレーのオレンジ)にサイドスライスアングルボレーでボールを凝視しながら思い切って角度を付けて打って見ると相手のポーチにかからず決まる時がある!
※ファーストボレーを上手く凌いでセカンドボレーもセンターに打たれた時は、出来るだけファーストボレーを放った選手が次の難しいボールでもバックでもボレーを受けて運んだ方が良い結果になると思います💗

関連記事

  1. 【tennis/テニス】2024年多摩社会人/男子ダブルス#tenni…

  2. 【ChainCup江坂6新年祭】1位トー/SF1/混合ダブルス 元祖イ…

  3. #shorts#テニス女子ダブルス#全国レディース

  4. 男子ダブルス

  5. 【どんなレベルでもミスが減るダブルス練習】テニス 丁寧なインパクトから…

  6. クラブ対抗戦 男子ダブルスNo.4 セカンドセット

  7. 【全日本ベテラン’22⑦】45歳以上クラス 男子ダブルス決…

  8. ミドルラリーフォアハンドショット‼︎ #ソフトテニス #…