【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1398(テーマはボールを受けて運ぶ感覚でフォアーハンドストロークを打って最後は実践向きの形に進化させてピグモンリターン)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1398(テーマはボールを受けて運ぶ感覚でフォアーハンドストロークを打って最後は実践向きの形に進化させてピグモンリターン)

ボールを受けて運ぶ感覚のフォアーハンドストロークの第2弾は、マシンからのボールをテークバックを殆ど引かずに受けて運んで最後は実践向きの形に進化させてリターンで使えるフォアーハンドストロークのレッスンを行いました!
身体はどっしりして肩も力んでしゃがんで手先だけは柔らかくしてボールを受けて手首でしならせてガットにボールを長く乗せて肘で運んで目線を下げたままボールを凝視して小さく速く段取りして膝と肘で送り届ける安定とパワーが両立したフォアーハンドストロークが打てると素晴らしい💗
題して『ピグモンリターン』を私はダブルスの実践で使ってリターン&ネットで決めてブレークしています!

関連記事

  1. 【テニス】3球目のミスを減らす!!【はちおうじ庭球塾】

  2. 動画撮影156 片手バックハンドストローク #窪田テニス #やひろテニ…

  3. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1169(テーマはフォアーハンドスライス…

  4. 動画撮影148 片手バックハンドストローク #窪田テニス #やひろテニ…

  5. 【ソフトテニス】1人でも攻撃できる後衛になろう!超攻撃的カットストロー…

  6. フォアボレー対ストローク

  7. テニスの練習0503ストローク編

  8. 【ソフトテニス】ストロークは速さより深さ