【ラケットの先端を使うとテニスが上手くなる!】初心者からシニアの方まで参考になる効率よくスイングのエネルギーをボールに伝えるヒント!




【ラケットの先端を使うとテニスが上手くなる!】初心者からシニアの方まで参考になる効率よくスイングのエネルギーをボールに伝えるヒント!

KOMAGAKKY Part3
スイングがゆっくりな中高年の方にも参考にしてもらえる内容です。
ラケットの真ん中より少し先端でボールを打つことと、重さを上手く使うことで、ゆっくりラケットを振っても、ボールに効率的にエネルギーが伝わるようになります。ぜひ参考にしてみてください。

・みんラボ 公式サイト/SNS

ホーム


https://www.facebook.com/minlabotennis/
https://www.instagram.com/minlabo/

・ラボキッズジュニア 公式サイト/SNS

HOME


https://www.youtube.com/channel/UCqM8ZVW18fNbdsuDPDKotkA

・駒田政史コーチの書籍はコチラ
「ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!」
https://amzn.asia/d/5rLyOHH

#テニス
#ダブルス
#リターン
#駒田研究員
#駒田政史

関連記事

  1. どっちに打つでしょう?#テニス #テニス上達 #tennis #ダブル…

  2. #41tennis school#女子ダブルス#全国レディース

  3. 【テニス】2023.12.15④  内田·堤 vs  中井·緒方【男子…

  4. 【e-tennis】ひとり言ー遠藤修ー 「勝てちゃうぞ!ダブルス」ポジ…

  5. テニステップ👣🎾1/20(土) 女子ダ…

  6. 男子ダブルス4ゲームマッチ1試合目

  7. 【テニス】×【トーク】インスピ中級ダブルス! 団体戦!大会初戦で世界一…

  8. 【テニス好き】シングルス・ダブルス昼練習(20231015)