【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1367(テーマはフォアーハンドストロークでナイキマークスイングで整えてからそれに合った自分のグリップの支え方を見つけて進化して安定するコツ)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1367(テーマはフォアーハンドストロークでナイキマークスイングで整えてからそれに合った自分のグリップの支え方を見つけて進化して安定するコツ)

フォアーハンドストロークでナイキマークスイングで整えてからそれに合った自分のグリップの支え方を見つけて進化して安定するきっかけをお伝えします。
固定観念(多くの選手はこのグリップで打っている)に捕らわれず色んなグリップで試して見て自分のグリップを探して見ましょう!
私は約45年前はコンチネンタルグリップで打ってましたが、段々厚くして約20年前はマックスフルウエスタン(約120°)で支えてグリグリ(トップスピン)でガンガン打っていましたが、約16年前からゆるテニスを開発してからは又又グリップ(90°)で支えてフラットドライブでナイキマークスイングでうねらない、力まない、よどみがない、滑らかなフォアーハンドストロークで気持ち良く安定して打っています!
この動画を参考にして色んなグリップを試して見て、最終的に打てば入るグリップでフォアーハンドストロークを楽しみましょう💗

関連記事

  1. テニスアリーナガーデン松山 3・4月期 2週目「ストローク 左右のコン…

  2. 【テニス ストロークの新しい基礎⑧】トップスピンの原理とスイングの合わ…

  3. テニスストローク軸の回転を意識した練習方法のご紹介

  4. フォアハンドストローク~肩のポジションの違い

  5. 【ストローク】フォアストロークで振り抜く考え方についてお話させていただ…

  6. 【浜松/テニス】左利きで薄いグリップという希少価値の高いおじさんH|フ…

  7. ストロークで打ち負ける本当の原因と対策 テニス

  8. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№752(テーマはキリオス選手から学ぶ:テ…