ボレーの構えの高さは、だいたいこうなる




ボレーの構えの高さは、だいたいこうなる

ボレーの構えの高さは、相手の打点、位置、自分の位置によって、「相手が速い球を打ってきたときに反応できる高さ」にセットしてあげれば良いです。

そうすると、大抵はネットより少し高いところになります。
相手が高い打点のチャンスの時だけ下げる感じになります。

この辺りもダブルス見ながら研究すると楽しいと思います。

ご視聴いただきありがとうございます。
もしよければ高評価、チャンネル登録よろしくお願いします。

VOICEVOX:春日部つむぎ

#テニス #ダブルス #ボレー

関連記事

  1. 足元へのボレーで浮かせてアングルへ! #tennis #sh…

  2. 【テニス】バックボレーは遅れの要素を無くす為にこれが必要になります

  3. 動画撮影751 フォアハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス

  4. #全日本王者のドライブボレー【北信越テニス選手権2023/決勝戦】片山…

  5. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1409(テーマは精度良くフォアーハンド…

  6. 動画撮影618 バックハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス

  7. フォアからネットへ #tennis #テニス #ボレー

  8. 狙ってはないがうまいドロップボレー!