【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1342(テーマはフォアーハンドストロークでセンターラインに沿って真っ直ぐ打つために自分のラケットの良い段取りを確認してから打つレッスン)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1342(テーマはフォアーハンドストロークでセンターラインに沿って真っ直ぐ打つために自分のラケットの良い段取りを確認してから打つレッスン)

フォアーハンドストロークでセンターラインに沿って真っ直ぐ打つために自分のラケットの良い段取りを確認してから打つレッスンを行いました。
①センターライン方向に真っ直ぐ安定して打つためにロッキングポジションを整える!
②3大”ひ”の肘と膝と引っ張りスイングを意識して真っ直ぐ安定して打つ!
③足は動かして良い打点でボールの真後ろにラケット面が来るようにセット出来ると安定する!
④ラケットの段取りが小さくても大きくても2度引きしても完了が遅くても安定しない!
⑤安定して真っ直ぐ打てるお勧めの段取りはボールの真後ろにラケットが真っ直ぐセットできる!
⑥自分のフォアーハンドストロークの段取り(ロッキングポジション)がどんな形になっているか!
⑦手首がくの字で柔らかく保持出来ると手首が先導出来て引っ張りスイングが可能となり面が安定する!
⑧フォアーハンドストロークの打点位置は出来るだけ前足(左足)のつま先近くで打てると開放的になる!
⑨足をこまめに動かしてラケットは良いロッキングポジションの形で静止した状態で肘と膝と引っ張りスイングで安定して打つ!
⑩肘と膝と引っ張りスイングでドライブ回転で真っ直ぐスイングしてから左手にラケットがフィニッシュ!

関連記事

  1. 動画撮影146 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  2. 【硬式テニス】フォアストローク、バックストロークの再現性を高める努力の…

  3. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1014(テーマはフォアーハンドストロー…

  4. ストロークを速くする方法!【ジュエ インドア テニス】

  5. 【テニス】大谷翔平選手がやっていた、瞬発力を上げるトレーニング方法!!…

  6. 壁打ちテニス/片手バックハンドストローク練習/2023年2月/華蔵寺公…

  7. ストローク練習(通常版(まとめvol.9))

  8. 動画撮影530 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…