【ボレーレベルアップに挑戦】外側と内側を触るテクニックの習得




【ボレーレベルアップに挑戦】外側と内側を触るテクニックの習得

ボレーに大切なことはパワーではなくコントロールです

テニスは、相手が打ってきたボールを相手のいないところに打たないといけません

すなわちコースを変えるということです。でも皆さんも感じてると思いますが、コースを変えるのは意外と難しいものです

それには理由があります。実はボールとラケットは飛んできた方向に返す方が当たりやすいのです

この理屈を使えば方向変えという難しいボレーも、実は簡単な状況から練習をすることが可能となります

今回は15歳と12歳のジュニアが広角にボレーを打つためのメニューに挑戦してくれました

ぜひ参考にしてみてください!

・撮影協力
駒田政史コーチ

・みんラボ 公式サイト/SNS

ホーム


https://www.facebook.com/minlabotennis/
https://www.instagram.com/minlabo/

・ラボキッズジュニア 公式サイト/SNS

HOME


https://www.youtube.com/channel/UCqM8ZVW18fNbdsuDPDKotkA

・駒田政史コーチの書籍はコチラ
「ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!」
https://amzn.asia/d/5rLyOHH

#テニス
#ストローク
#駒田研究員
#駒田政史

関連記事

  1. 二刀流/ボレーの奥義! #サーブ #スライス #ストローク #スマッシ…

  2. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1269(テーマはゆるフォアハンドボレー…

  3. 【テニス/tennis】ナイスショット集938/バックボレー/テニスお…

  4. 【テニス】お悩みの方、必見!○○の使い方で劇的に変わるボレーの打ち方!…

  5. 47歳⁉︎天才すぎるボレー【本編はこちら】↑

  6. ボレーのコントロールはこれで大丈夫! #テニスポット #テニス

  7. ボレーはできるだけラケットを振ります #テニス #tennistv #…

  8. 【テニス/tennis】ナイスショット集166/バックボレーストレート…