【テニス】ストロークの”懐を深く”するためのトレーニング&練習
.
トップ選手と練習をすると、低く速い弾丸のようなボールが足元付近に連続して飛んできます👀💨
重心を低く構えて、ボールまで素早くフットワークするというを当たり前に徹底しても、それでも差し込まれてしまうほど、、(まさに弾丸です)
今回の遠征では、このようなボールに対応するべくストロークの”懐を深く”するためにトレーニングで刺激を入れながら練習を行っていきました。
「体の前方(ネットに近い位置)でボールを打つ」ということができないほどのボールが飛んでくるため、体の横方向、やや後方までボールをさばけるように(ストライクゾーンの奥行きを広げる)意識をして動画のようなトレーニングを実施しています。
下半身や体幹部分が速く回りすぎてしまうと(いわゆる体が開いた状態)前から飛んできているボールにラケットが衝突してしまうようになり、ボールのコントロールが効かなくなる場合が多くあります。
○STEP1
手にパッドつけて下半身、体幹部分を止めた状態で体の横でボールを触る感覚を掴んでいきます。
○STEP 2
メディシンボールを両手でキャッチし投げていきますが、キャッチの際に軸足(フォアの場合は右足)付近でボールをキャッチし、体幹部分が先に前方に向いていかないように、踏み込み足で踏ん張って腕を加速する感覚を出していきます。
※体の横向きの状態を長くキープして、腕を加速する感覚作り。
○STEP 3
ステップ2の動きで片手でメディシンボールを投げていきます。下半身、体幹部分の回転運動を踏み込み足で受け止める(スタビリティ)ことで、腕を爆発的に加速していきます。
○STEP 4
練習でボールを打ちながら、トレーニングと感覚を合わせていきます💪
ボールとラケットがコンタクトする瞬間まで、下半身を安定させ体幹部分の回転運動を抑えることができれば一見差し込まれたようなボールでも”懐を深く”して対応することが可能です。
その際の目線のコントロールなども重要な要素となります!
#加藤未唯 #テニス #ストローク #奥行き #トレーニング #テニストレーニング #メディシンボール #スロー #スタビリティ #練習 #懐を深く #目線 #体幹 #コントロール #加速
#miyukato #tennis #stroke #training #medicineball #throw #stability #practice #lineofsight #core #control #acceleration #workout