【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1303(テーマはダブルスでサービスライン付近でロブ対スマッシュの1対3のキャッチボールのレッスンで安定して打てるコツ)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1303(テーマはダブルスでサービスライン付近でロブ対スマッシュの1対3のキャッチボールのレッスンで安定して打てるコツ)

ダブルスでサービスライン付近でロブ対スマッシュの1対3のキャッチボールのレッスンで安定して打てるコツを伝授しました。
★スマッシュのコツと鉄則!

①肩を入れて横を向いて段取り!
②コンチネンタルで支える!

③左手をボールの方向に高く伸ばす!
④ロブだと思ったら1歩余計に下がる!
⑤頭(おでこ)にボールが当たるように
ボールの下に身体を移動する!

⑥インパクトは頭のラインの少し前!
⑦手首とラケットが成す角度は約120°!
⑧絶対入れたい時はスライススマッシュ!

⑨相手の足元に坦々と打てるように!
⑩手首の回内運動で打てると素晴らしい💚

関連記事

  1. 世界に挑戦するジュニア!握力50キロある女子高生がバコバコ打ってくるの…

  2. #ChainCup江坂 #2024 男子団体決勝 ダブルス2→決着戦

  3. おじさんダブルス #shorts #short #テニス #テニス…

  4. 修正点はズバリここ!1年生で全中ダブルスBEST 16「宇田川君」無料…

  5. クロスラリートップ打ち‼︎ #ソフトテニス #ソフトテニ…

  6. 【攻撃を無効化させるこの配球】テニス 相手の逆陣形を見逃さない!

  7. 【決勝開幕】大激闘のダブルス!日本リーグの決勝トーナメントの試合が激ア…

  8. 【浜松/テニス】40代のダブルス リターンはどこに打つ?|ベテランテニ…