【これなら簡単】ボレーの長さは「体重移動」と「フォロースルー」でコントロール




【これなら簡単】ボレーの長さは「体重移動」と「フォロースルー」でコントロール

今回の内容はテニスのボレーでも応用可能です。

パデルではテニスと同じかよりボレーの長さをコントロールすることが必要です。

ぜひコートで体重移動とフォロースルーを意識して練習してください。

より詳しい解説が必要な方は下記までご連絡頂ければサポート致します。
✉️japanpadelacademy@gmail.com

「私が日本代表になった方法」「ゼロからのパデル」只今 PDFにてプレゼント中
↓受け取る↓
https://lin.ee/Al432TT

JAPAN PADEL ACADEMY(ジャパンパデルアカデミー)
HP▶https://www.japanpadelacademy.com/
ブログ▶https://www.japanpadel.net/
FB ▶https://www.facebook.com/japanpadelacademy

庄山大輔
Instagram▶︎https://www.instagram.com/daisuke_shoyama_padel/
X▶︎https://twitter.com/daisukeshoyama

#テニス 
#パデル
#スカッシュ
#ジャパンパデルアカデミー 
#japanpadelacademy
#padel
#パデルのコツ
#tennis
#padeltips
#padeladdict
#レボテ
#スポーツ
#上達
#ボレー
#フォアボレー
#バックボレー

関連記事

  1. 白戸テニスメソッド VOL4

  2. シングルスでもボレーで仕留めよう

  3. 強豪と弱小のドロップボレーの違い【テニス】#Shorts

  4. #最高のボレー合戦【インカレ2024/1R】山口柚希/森田皐介(早大)…

  5. 【テニス】ボレーの安定感アップ!タメを作る軸足の使い方を解説! #s…

  6. プロ選手のボレスト綺麗すぎてずっと見てられる #ボレスト#テニス#ボレ…

  7. 風の日のボレー@ビッグKテニススクール

  8. HEAD アドバイザリーが打つEXTREME TOUR2022でボレー…