【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1272(テーマはボレー感覚のフォアーハンドスライスリターンでアレーに打ってボレーでセンターに送って最後にアングルボレーで決めるレッスン)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1272(テーマはボレー感覚のフォアーハンドスライスリターンでアレーに打ってボレーでセンターに送って最後にアングルボレーで決めるレッスン)

ボレー感覚のフォアーハンドスライスリターンでアレーに打ってボレーでセンターに送って最後にアングルボレーで決めるレッスンを行いましたが・・・
〇フォアーハンドスライスリターンとボレーの以下の鉄則が出来ない
①ラケットを顔の横に垂直に立ててセットする(体軸とラケットがUの字になる)
②立てたラケット面が垂直(ネットと同じ面)にセットして後ろに倒さない。
③ラケットの外側のフレームを走らせながらスイングして面が約45°でフィニッシュする。
④ラケット面が顔のレベルからおへそのレベルまで引っ張り下げてスイング。
⑤足のステップと腕のスイングが同調しながら手首が先導して引っ張りスイングしながらボールがガットからこぼれないようにスライス回転で送って行く。

関連記事

  1. ボレーの基本はヒジの位置が前/テイクバックではなくテイクフロント

  2. おじさんの非利き手ドライブボレー #shorts #tennis …

  3. 動画撮影552 フォアハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス

  4. 【並行陣の後衛がどうしても出来ない方へ】テニス ボレーストロークの軌道…

  5. サーブ→アプローチ→ボレーの理想の展開【テニス】 #shorts

  6. 【バウンドテニス】距離近いから意外とボレー難しい

  7. ローボレーとハーフボレーは同じ‼

  8. 【3月期初中級】浮いてきたボールに対するボレー