「基本動作」 緑ヶ丘テニスガーデン2月3月期レッスンテーマ

「基本動作」 緑ヶ丘テニスガーデン2月3月期レッスンテーマ

~基本動作~
基本の動作を意識して練習や試合を行う事はとても大事です。
常にボールに入るタイミングを考えながらファイトしましょう!

1.ハーフボレー 初動を早くして 厚いあたりの返球に心掛けましょう
サーブを打った後の深いボールや アプローチ後の
足下に落ちるボールの処理に効果

2.ライジング 準備を早くして打点を体の前にとり攻めを速くします

ライジング、スイングボレーを使うことにより時間を奪うプレーができます

3.溜めて打つ バウンド後ボールを十分に引き付けて打つ
時間を作ることにより、相手の足が止まるので予測の逆を取ることができます。
チャンスボールを決める確率が上がります。

関連記事

  1. バックのハイボレー #テニス #テニス上達 #ボレー #ハイボレー #…

  2. 動画撮影330 フォアハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス

  3. #インカレ王者のドライブボレー【王座2022/SF】河野甲斐(近大④年…

  4. ハーフボレーでドロップ#tennis #テニス #テニス上達

  5. サーブ&ボレー下手が量でなんとか フットフォルトに気をつけて…

  6. 【バウンドテニス】なぜかボレーの正面に吸い込まれる

  7. ストレート?それともクロス? #パデル #テニス #ボレー #pade…

  8. 反応力アップ!ネット際のボレーで大事なのはスプリットステップ!