「基本動作」 緑ヶ丘テニスガーデン2月3月期レッスンテーマ




「基本動作」 緑ヶ丘テニスガーデン2月3月期レッスンテーマ

~基本動作~
基本の動作を意識して練習や試合を行う事はとても大事です。
常にボールに入るタイミングを考えながらファイトしましょう!

1.ハーフボレー 初動を早くして 厚いあたりの返球に心掛けましょう
サーブを打った後の深いボールや アプローチ後の
足下に落ちるボールの処理に効果

2.ライジング 準備を早くして打点を体の前にとり攻めを速くします

ライジング、スイングボレーを使うことにより時間を奪うプレーができます

3.溜めて打つ バウンド後ボールを十分に引き付けて打つ
時間を作ることにより、相手の足が止まるので予測の逆を取ることができます。
チャンスボールを決める確率が上がります。

関連記事

  1. K対R!ハラハラドキドキシングル対決!!#テニス #浜松 #ikr #…

  2. 【テニス】×【トーク】インスピ中級シングルス!サーブ&ボレーVSサーブ…

  3. ツインシュートだ!【MSKテニス】#サッカー #ワールドカップ #テニ…

  4. ねこ校長のテニスレッスン2/2レッスンドキュメンタリー 低いボレーの…

  5. ロブ合戦に終止符を打つボレー #テニス #テニスポット

  6. [神ボレー]鉄壁の壁ボレー挑戦者現る

  7. 【前に出るまでは良かった】甘いボレーと無慈悲なパス #tennis …

  8. 動画撮影280 フォアハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス