【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1237(テーマは有ちゃん・西ちゃんのテニス塾で並列に並んで打ってフォアーハンドストロークの比較)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1237(テーマは有ちゃん・西ちゃんのテニス塾で並列に並んで打ってフォアーハンドストロークの比較)

今回は、久しぶりに有ちゃん・西ちゃんのテニス塾で2人が並列に並んで打ってフォアーハンドストロークの比較をして色んなコメント(アドバイス)を字幕で書いて見ました。
画面向かって左側からはクロスに打って、右側からは逆クロスにフォアーハンドストロークを打って途中でスイッチしながら、有ちゃんと西ちゃんの色んな違いを見つけて字幕で表現しました。
やはり腕が力んで小さい回転スイングで打つとボールの初速は速いように見えますが、途中で失速して弾んでからも威力が無いボールになると思います。
有ちゃんのようにゆるフォアーハンドストロークで力まずうねらず身体の中(骨)を意識して運動連鎖と解放運動で打てばボールスピードが減速せずに、弾んでからも伸びと威力が有る重たいボールになると思います。

関連記事

  1. 動画撮影575 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  2. 自主練~流れに乗る

  3. 動画撮影697 片手バックハンドストローク #窪田テニス #やひろテニ…

  4. 【テニス 試合】ミスがないプレイヤーが普段からしていることをご紹介!

  5. 地面を蹴る軸足の作り方♯てにす #テニス #tennis

  6. 動画撮影972 片手バックハンドストローク #窪田テニス #やひろテニ…

  7. 知っておくべき!スマッシュのコツ #sports #tennis #ス…

  8. 動画撮影722 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…