【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1214(テーマはゆるフォアーハンドストロークの段取りの形とコツをせっかくコートを雪かきしたのだから丁寧にお伝えします)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1214(テーマはゆるフォアーハンドストロークの段取りの形とコツをせっかくコートを雪かきしたのだから丁寧にお伝えします)

せっかくコートの中を雪かきしたのだけら、ゆるフォアーハンドストロークの段取りの形とコツを丁寧にお伝えします。
ゆるフォアーハンドストロークを題して助手席シートベルトスイング打法と称して解り易くお伝えします。
歩きながらゆるフォアーハンドスイングを素振りして体に染み込ませればプロ(ジョコビッチやむぐるっさ)と同じような格好の良い、パワーと安定したフォアーハンドストロークが身に付きます。
最後は、ゆるテニスのタメになる文言【あ・お・い・く・ま】の解説です。

(あ)は、足で壁と軸を造る!

(お)は、押すのは肘でボールを押す!

(い)は、インパクトは通過点!

(く)は、薬指でラケットを支える!
(ま)は、間を造って打ち急がない!
 ※手首よりもラケットヘッドが先に
行くと怪我(ミス)の元!

関連記事

  1. 【フォアハンド】相手にバレるフォアハンドはこれ!あなたのフォームは大丈…

  2. 【テニス】怪我せず今以上のパワーを出せる!?体を効率的に使うストローク…

  3. 【テニス】2球同時に使うストロークラリーで上達!#shorts #テニ…

  4. テニス ストローク練習

  5. この冬に習得したい技術!バックカットストローク

  6. ピュアアエロ2023‼️を使用したロンギプ…

  7. 【ジュニアテニス】最強のストロークは飛距離から作る

  8. 動画撮影49 フォアハンドストローク壁打ち 振り切るテーマなので雑 #…