【股関節の使い方】プロや上級者はやっている。ストロークで必要となる股関節の動き(硬式テニス)




【股関節の使い方】プロや上級者はやっている。ストロークで必要となる股関節の動き(硬式テニス)

プロテニスプレーヤーやコーチの間では、股関節を使うことにより、フォアハンドストロークやバックハンドストロークがよくなることは常識です。そこで、今回の動画では、3種類の股関節の使い方を、それぞれ分けて説明します。

1つ目は、股関節を意識して構える動きです。この準備ができれば、反応が速くなりますし、移動してボールを打つときにバランスを崩しません。パワーも出ます。ポイントは、足首が見えるところまで膝を後ろに抜くことです。

2つ目は、股関節の折り込みです。軸足と反対側の膝を内側に織り込むことにより、軸足にパワーが溜まります。ポイントは、軸足のつま先と膝を同じ方向に向けること。これをしないと怪我をする可能性がありますので注意してください。お勧めの練習方法は素振りです。

3つ目は、股関節を左右に振る動きです。この動きは、踏み込んだ足に体を乗せる動きです。打ち込みなどの時に、体重が後ろに残ってしまう人は、ぜひやってみてください。

今回の動画では、わかりやすくするために全てクローズスタンスで説明しましたが、オープンスタンスでも、ほぼ同じように股関節を使うことができます。股関節を使えば、安定した強いボールを打つことが可能です。プロやジュニアのように美しいストロークを打てるようになるために、ぜひ練習してみてください。

今回の動画も、いつも通り部活の顧問の先生や部活指導員の皆さん、そしてテニスクラブのコーチに参考にしていただきたい動画です。本来であれば、トレーナーに任せる指導領域ですが、学校の部活でトレーナーがつくことはありません。なので、一つ一つ指導の中で取り入れてみてください。必ず上手くなるはずです。

関連記事

  1. 【伊予銀行テニス部】”アマチュア最強”中川舜祐選手のストローク練習

  2. 【ソフトテニス】雨でも上達出来るんです!ストロークとサーブ練習方法!体…

  3. 動画撮影1048 両手バックハンドストローク #窪田テニス #やひろテ…

  4. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№744(テーマはライジングフォアハンドス…

  5. 脱力フォアハンドが出来ない、分からない人向け。これがオススメの方法です…

  6. 【ソフトテニス】レシーブ フォア ストローク 講座(井口 雄介)

  7. 動画撮影380 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  8. 【テニス】超安定ストロークが身に付く!!たった3つのポイント!!