【テニス 初級サーブからの脱出】「羽子板サーブ」は卒業しよう!あきらめなくても大丈夫、高い打点がむつかしいだけだから!




【テニス 初級サーブからの脱出】「羽子板サーブ」は卒業しよう!あきらめなくても大丈夫、高い打点がむつかしいだけだから!

最近は、厚いグリップで正面向きで打つサーブを「ネコパンチ」っていう?なんかどっからどこまでが猫ちゃんのパンチなのかわからないし、猫は猫なりにスナッピーないいパンチ打ってんなと思うので、ここでは猫にも敬意を表して「羽子板打ち」っていうことにします。この動画では私が左手を使って実際に自分の後ろへ回らない腕をうまく回る高さまで落として打つことで矯正法というか、できる範囲でちゃんと振る、ということができることを示しています。

というのは、ボール投げなどの肩の動きは慣れていれば問題ないですが、その動作のクセがついていないと、そもそもできない人がいるんです。
なので。。。↓
腕を高い位置で前に振ろうとするとボール投げができる人に対して腕を後ろにひねる動きができずに、どうしても打点が下がってきてしまうためにグリップをフォアにせざるを得ない状況の人に向けての動画になります。

肩の動き方のクセで、高い位置に行けば行くほど腕を後ろに回すことはできなくなります。腰の高さでは後ろ手に腕を回すことができますが、肩より上ではほとんどの人ができなくなります。肩関節を脱臼させるポイントもじつはその辺にあるんだとか。だからそっちへ回らないように筋肉がついています。

要するに、高い打点に行けば行くほどプロみたいなフォームで打てる人って減っていく(プロ選手はパフォーマンスを上げるために高い打点に胸を向けていて腕自体はそんなに上げていなかったりする)はずなので、まずはサムネでもやっていますが「遠めの低い打点」で練習すると、ボール投げに慣れていない腕でもプロネーションを使ったスイングの感じをつかむことができます。

腕だけとか、ボール投げではわからないかもしれないので、動画内でもやっていますが、長めの細い棒状のもの(ホーキなど)で素振りをするのもいいと思います。ラケットでもいいんですが、ついラケットだと思うと向きが気になったり持ち方の違和感が出たりするかもしれませんので、八角形でない握りのもので、できれば細い棒が握れると薄いグリップの感じがつかみやすいと思います。

関連記事

  1. 【テニス】初の決勝!!vsキャノンサーブ&フォア

  2. 【ソフトテニス】強烈!トップ打ちサーブのコツ!#shorts

  3. 小学生硬式テニスのサーブ練習

  4. 神回続編 大検証‼ 下に叩いてスピンサーブは打てるのか?…

  5. キック サーブ 跳ねる 曲がる テニス 川崎

  6. 滑って弾まないスライス【#Shorts 】

  7. サーブをネットしないコツは『左肩の上で打つ』 #ソフトテニス #高田商…

  8. 【テニス】サーブの入る確率が上がる!超安定するコツはこれだ!!#sho…