【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1193(テーマはダブルスのバックハンドリターンで苦しいポイントでも良いファーストサーブでも定石では無い箇所に打ってデザインするコツ)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1193(テーマはダブルスのバックハンドリターンで苦しいポイントでも良いファーストサーブでも定石では無い箇所に打ってデザインするコツ)

今回は、ダブルスのバックハンドリターンで苦しいポイントでも、良いファーストサーブでも、定石では無い箇所(ストレート)に打ってデザインするコツをお伝えします。
前半は、デュースコートでダブルバックハンドリターンで30-0のポイントで、ポーチを予想して右側のアレーのストレートに打つコツをお伝えします。
後半は、アドコートでダブルバックハンドリターンで40-0のポイントで、ポーチを予想して左側のアレーのストレートに打つコツをお伝えします。
〇ダブルバックハンドリターンのコツ
①身体で段取りして、足でボールを運ぶ!
②速く小さく段取りして肩を捻って後ろ足に載って左肘でボールを送る!
③苦しくても3か所にリターンできるような段取りをデザインして打つ!
④力めば力負けしてスイングヘッドスピードが遅くなり、打点が遅れてミスになる時があるので、常に身体の何処にもリラックスしてリターン出来れば素晴らしい💗

関連記事

  1. 【テニス】06 4ゲーム回し(3試合) / テニス向上委員会

  2. 新秋の夜のダブルスタイブレークマッチ

  3. 【テニス】51 3試合目(1セット決着つかず) / 月テニ

  4. 【マリオテニスACE】シンプルダブルスやります!

  5. 【マリオテニス64】ダブルスやります! ※ゲーム音声のみ

  6. 【テニス好き】ダブルス朝練①(20250323)

  7. 硬式門番流ミックスダブルスの前衛、捨てる場所守る場所

  8. テニステップ👣🎾2/18(日) 女子ダ…