【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1192(テーマはバックハンドストローク3種類がクロス方向の相手のバック側に深く安定して打てるコツのレッスン)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1192(テーマはバックハンドストローク3種類がクロス方向の相手のバック側に深く安定して打てるコツのレッスン)

明けましておめでとうございます。
今年も『ゆるテニス』をよろしくお願いいたします!
今回は、バックハンドストローク3種類(ダブルバック、片手のスライス、片手のフラットドライブ)がクロス方向の相手のバック側に深く安定して打てるコツのレッスンを行いました。
バックハンドストロークがダブルスでもシングルスでもとても大切で、相手のバックハンド側に返球して、いくらでもバックハンド同士でストロークラリーができることが大切です。
最低2種類のバックハンドストローク(ダブルバックハンドストロークとシングルバックハンドスライスショット)が安定して打てると素晴らしい💗

関連記事

  1. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№980(テーマは強烈なスライスショットを…

  2. 【ジュニアテニス】13歳フットワークとストロークの自主練習の様子 / …

  3. ストロークのミスを圧倒的に減らすコツと練習方法をご紹介しています!元日…

  4. ムラトグルー流 ストロークの振り遅れを改善するヒント #tennis …

  5. バックハンドストロークの苦手を克服!プロ選手も実践する手法とは?

  6. forehand winner6 #tennis #forehand …

  7. Cool serve #テニス #tennis #かっこいい #テニス…

  8. ねこ校長のテニスレッスン31年目第2期1週目 力を抜いてクルッと振り切…