【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1186(テーマは速い段取りがルーティーンになり安定したフォアーハンドボレーが打てるコツ:絶対入るルーティーンを造るフォアーハンドボレーのレッスン)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1186(テーマは速い段取りがルーティーンになり安定したフォアーハンドボレーが打てるコツ:絶対入るルーティーンを造るフォアーハンドボレーのレッスン)

絶対入るルーティーンを造って、安定したフォアーハンドボレーが打てるようになるレッスンを行いました。
テーマは、目の近くにラケットを垂直に立てた上体で足を動かしてインパクトまでの間合いを取る!
このルーティーンが安定したフォアーハンドボレーを造ることが出来ると思います。
私のように身体全体でバランス良く行うスイングの形と肘で面を造って、肘でボールを受けて、肘でボールにスライスをかけて、肘でボールを送る感覚が生まれると、力まない、うねらない、球持ちの良いフォアーハンドボレーがコントロール良く安定して打てます。

関連記事

  1. サーブとボレーの比較!SX300 (DUNLOP) BOOM Pro …

  2. 【Sports】スマッシュをボレーで返される 2パターン #CPU #…

  3. 動画撮影780 バックハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス

  4. 最近、ようやく前に出てボレーができるようになってきた人 #tenni…

  5. 谷河内(江戸川区)ボレー練習2024年11月17日(日)

  6. ボレーの練習メニュー紹介! #tennis #テニスポット #テニス

  7. 【第9回女ダブ講座】ファーストボレーでオープンコートを作った後のポジシ…

  8. 動画撮影1086 バックハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス