【テニスの流儀】フォアボレー・バックボレー                                    (当たらない・飛びすぎるなら、○○がポイント)




【テニスの流儀】フォアボレー・バックボレー                                    (当たらない・飛びすぎるなら、○○がポイント)

今回は、個人レッスン編
個別の課題、悩みを一緒に練習していきます。
≪フォアボレー課題≫
①当たらない・飛ばない。どうすれば良い?
②横向くように指導されているが、打点がわからない

≪バックボレー課題≫
①飛びすぎ、ネット、がしゃり
②横向きにしているが、打点がずれる

現状とレベルUPの第1歩をお手伝いしてみました。

心理学士×コーチング技術の組み合わせで
伝わるから、わかる+出来る=身につくレッスンを提供しています。

初級・初中級向け、見れば実践できる練習・技術をお届け。

#サークル
#テニス
#レッスン
#軸足
#心理学
#プログレス
#プロフェッショナル仕事の流儀

関連記事

  1. 【そこから打つのか】ボレーをスピンで打つ男

  2. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№711(テーマはチョップスライス:マンツ…

  3. 大分市 テニススクール 習い事 部活「ボレーコンビネーション」#sho…

  4. 【テニス】1stボレーが上手くなりたいなら【ボレー上達】

  5. 【テニス】朝練のアップは最近これです #テニス #テニス上達 #金沢大…

  6. 古いテニスはもう卒業!今どきテニスを手に入れよう!(バックボレー正面撮…

  7. 飛ぶ必要も無いし、回転する必要のないボレー#shorts

  8. 【苦手克服】〇〇であなたのバックボレーが得意になるかも知れません。【テ…