【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1154(テーマはダブルスでポーチにかからない足元の返球方法:デュースコートでサービスライン付近で足元に打たれたボールをポーチにかからないように返球する引き出しのコツ)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1154(テーマはダブルスでポーチにかからない足元の返球方法:デュースコートでサービスライン付近で足元に打たれたボールをポーチにかからないように返球する引き出しのコツ)

ダブルスでデュースコートでサービスライン付近で足元に打たれたボールをポーチにかからないようにライジングスライスボレー感覚で返球する引き出し造りのコツをお伝えします。
私はダブルスで最近特に前衛の立場になるとポーチに積極的に出て決めるように心がけています。遠くからボールが通過するのを眺めているよりも、ガットでボールを捕まえに行く方がポイントを取ることが多いのです。
ポーチに出て行って抜かれても、ボールを取れなく手も、動きまくるのが前衛の指名だと思うのです。
そんな前衛が前にいる時には、今回のポーチに掛からない引き出しのコツをマスターして、ポイントを取りに行くのも面白いダブルスになると思います。

関連記事

  1. 【テニス】重要動画ができました‼︎ダブルスでの攻めの姿勢…

  2. 【テニス/tennis】ナイスショット集513/ロブからポイントにする…

  3. 【テニス/tennis】ナイスショット集137/スマッシュ/テニおじ/…

  4. 【サーブ】元大学ダブルス日本一から聴く!安定するナチュラルスピンサーブ…

  5. テニステップ👣🎾7/23(土) 女子ダ…

  6. 俺は東京の犬になる!テニス①

  7. 日本一の師匠登場!日本代表選手の世界でも通用する、ダブルス戦術!【テニ…

  8. 【テニス】ストロークで勝負したいダブルスのめっちゃ使える戦術【コーチン…