【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1150(テーマはフォアーハンドスライスショットの引き出し:絶対入る安定したフォアーハンドスライスストロークの引き出し造りのレッスン)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1150(テーマはフォアーハンドスライスショットの引き出し:絶対入る安定したフォアーハンドスライスストロークの引き出し造りのレッスン)

今回は、絶対入る安定したフォアーハンドスライスストロークの引き出し造りのレッスンを行いました。
ラケットを顔の横にはぼ垂直に立てることが段取りの始まりで、そこから外のフレームをボールの下側に入れながら走らせながらスライス回転をかけながら肘が腰からおへその前に移動しながら最後は肘が伸びてラケットヘッドが斜め上側を向いてガットとボールが仲良く(球持ち良く)運べるようになれば素晴らしい!

関連記事

  1. ジュニアテニスストローク力アップ必須練習方法はこれだ

  2. 簡単!ストロークが楽に飛ぶ方法をテニストレーナーが解説します

  3. テニスの練習0426ストローク編

  4. ストロークミスを減らす方法~ボールをつかむ感覚~前編(フォア・バック)…

  5. テニスの練習0301ストローク編

  6. バックハンドストローク基本編(シングルハンド #テニス #tennis…

  7. ねこ校長のテニスレッスン レッスンドキュメンタリー 打つ ブロック 上…

  8. 【テニスに”効く”トレーニング&ストレッチ】~…