【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1150(テーマはフォアーハンドスライスショットの引き出し:絶対入る安定したフォアーハンドスライスストロークの引き出し造りのレッスン)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1150(テーマはフォアーハンドスライスショットの引き出し:絶対入る安定したフォアーハンドスライスストロークの引き出し造りのレッスン)

今回は、絶対入る安定したフォアーハンドスライスストロークの引き出し造りのレッスンを行いました。
ラケットを顔の横にはぼ垂直に立てることが段取りの始まりで、そこから外のフレームをボールの下側に入れながら走らせながらスライス回転をかけながら肘が腰からおへその前に移動しながら最後は肘が伸びてラケットヘッドが斜め上側を向いてガットとボールが仲良く(球持ち良く)運べるようになれば素晴らしい!

関連記事

  1. 中年ダブルステニス!打球の強さとネットの高さを意識して!?

  2. 動画撮影968 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  3. 【ソフトテニス】自宅で出来る!ストロークが上達する練習方法とは!?

  4. 【テニス ストロークの新しい基礎⑥】ひらき方の差によって打ち方もショッ…

  5. テニスストロークでカラダがひらく!パワーを伝えるおすすめエクササイズ

  6. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№879(テーマはちゃんと打とう!の第2弾…

  7. 【超重要】ストローク深さを自在に調節レッスン!【テニス】

  8. 2023.【テニス】ひげおやじの焼酎級テニス日記 フォアストローク練習…