【テニス ストロークの新しい基礎⑨】ヨコ振りのススメ!…腕をしっかり振るように!打点ではちょっとした意識で打球が変わります!

【テニス ストロークの新しい基礎⑨】ヨコ振りのススメ!…腕をしっかり振るように!打点ではちょっとした意識で打球が変わります!

ボールが当たる瞬間というのは、速すぎてよくわからないですから、ボールが当たる瞬間を目標に力を入れてみたり、スイングを速くしたり強くしたりする人が間違いやすい部分でもあるわけです。

要するに面がひらいてしまってボールにぶつかる力がロスしてしまうと、もっと力を入れたり速く振ったりしなければならない気がして、コントロールってそれでどうやってやるんだろう、ってことになりますね。
余裕があるからボールも飛ぶし強く打てるしコントロールすることも意識できると思いませんか?
ボールがラケットに当たる接点はほんの一瞬の出来事ですから、プレーヤーが気をつけることもじつはものすごくシンプルなことです。
強いボールをしっかりコントロールできる上級者ほど、「普通にできること」なので、意識を変えるだけで簡単であることがわかるはずです。
ただし今までそうやっていなかったのなら、意識づけとクセづけの時間は必要になると思います。

【告知】レッスンイベントに空きがあります!
令和5年11月17日(金)
四街道市わらび近隣公園(ハードコート)
10-12時 サーブレッスン ※回転のかかったサーブについて
12-14時 ストロークレッスン ※球出しでもラリーでも安定したタッチ

参加費は各レッスン5000円ご用意ください
参加ご希望の方は
contick_show@yahoo.co.jp
までメールにてご連絡ください!

関連記事

  1. 【テニス 家トレ】プロネーション!!振り切ることができるように!

  2. 動画撮影148 片手バックハンドストローク #窪田テニス #やひろテニ…

  3. 【浜松/テニス】手出し練習がハードだったことを思い出したおじさんたち|…

  4. SERVE #テニス #tennis #かっこいい #テニス上達 #テ…

  5. 【保存推奨】このフットワークだけでストロークは完璧?中級になるための3…

  6. #テニス #両手打ち #両手フォア #フォアハンド両手 #両手打ちフォ…

  7. テニスってこんな簡単なスポーツだったっけ? #テニス#フォニーニ#スト…

  8. 足下に沈めるストロークの基本の軌道は? # #テニス #tennis …