【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1149(テーマはアプローチ&フォアーボレーで決める引き出し:アドコートからフォアーでセンターにアプローチを送ってネットに詰めて3方向にフォアーボレーで決める引き出し)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1149(テーマはアプローチ&フォアーボレーで決める引き出し:アドコートからフォアーでセンターにアプローチを送ってネットに詰めて3方向にフォアーボレーで決める引き出し)

ダブルスでアドコートでリターン&ネットやストローク合戦の中で短いボールが送られた時にセンター(青いマーク)にアプローチショットを打ってネットに詰めてフォアーハンドボレーで3方向(センターと逆クロスとクロス方向)に決める引き出しのコツをお伝えします。
〇決めるボレーの鉄則は以下の4つ
①スライス回転で切れ味の有るボレー
②スピードの有る速く重たいボレー
③相手コート深く入って滑るボレー
④センターか逆クロスのアレーかクロス(ストレート)方向に目でゆるフォアーハンドボレーしてエースで決めれたら素晴らしい。

関連記事

  1. ボレーが苦手の人必見!力が乗るボレーのコツ!

  2. 2022年10月 【中級テニス練習】ボレー禁止令翌日のボレーしないダブ…

  3. オートテニスでボレー練習(ピュアアエロ2019) @江坂テニスセンター…

  4. バックボレーには2種類の動きがある!

  5. ボレーの左右打ち頑張りましたッ! #tennis #テニス #shor…

  6. 【テニス】米原美令プロとストローク、ボレー練習#テニス #米原美令プロ…

  7. 【第9回女ダブ講座】ファーストボレーでオープンコートを作った後のポジシ…

  8. #鉄壁のボレースキル【春季関西学生テニス2023/QF】中村秋河(関大…