【テニス ストロークの新しい基礎⑧】トップスピンの原理とスイングの合わせ方 基本を押さえればあとは練習!難しくはありません!

【テニス ストロークの新しい基礎⑧】トップスピンの原理とスイングの合わせ方 基本を押さえればあとは練習!難しくはありません!

私自身がトップスピンのフォアハンドが打てない20代を過ごしてきたわけで、簡単なボールとか、球出しのボールなら打てるけど、試合に使うには不安定、みたいな感じでした。
30代になって若い子の打つボールに私のスライスが弾かれるなぁ、と思って一念発起して「よし、オレも男らしくトップスピン打てるようになろう」
(男らしくなくてもトップスピン打ちたいんですがw)って思って練習(私にとっては研究)し始めたんです。
打てる人にとっては別に難しくない、それどころか自然にスピンがかかる人だっています。
ではできない人は何ができていないのか、そこんところをクリアしさえすればどうにかなります。
でもやっぱり、できそうなんだけどイマイチ自信が持てない、という人もいると思います。できるようになるまでやるだけなんですけどね(笑)。
ブレずに失敗しても自分の課題と向き合うと、そのうち慣れてきてどこを気をつければいいか、自分なりにわかるようになると思います。そこのチェックポイントを自分なりに見つけられる人はいろんなことに上達できると思いますよ!

【オンラインレッスンのおしらせ】
SwingBuilderのレッスンがオンラインで受講できるようになりました!
https://swing-builder.jp/
貴方のプレーを動画に撮り、YouTubeに「限定公開」でアップして、そのURLを貼り付けてレッスン申し込みをしてください。(「限定公開」とは、そのURLを知っている人だけが閲覧できる投稿の仕方です)
① 貴方の動画に、アドバイスを動画にして返信する→4,000円
② コメントのみでアドバイスを返信する→2,500円
で受けられるようになりました。
スケジュールやコート、天候の都合も、住居地域の都合もオンラインなら解決できます。
YouTubeをみて理解できてもどうしてもできないことなどご相談ください!

【プライベートレッスンのお申込みについて】
千葉までお越しいただくか、近県に出張(スケジュールは限られます)にて承ります。
詳細についてはブログを参照していただくか、(身辺テニス情報(改))http://contickshow.blog.fc2.com/
直接下記までメールにてお問い合わせください。contick_show@yahoo.co.jp

【テニスイベントの開催について】
SwingBuilder合宿を開催します。(現在予定なし)
球出しによるショット練習と、実践もラリーまで。ゲーム形式はとくにしない合宿を行います。初日のさいごには個別に動画撮影をし、その場でアドバイス、Before―afterの動画を撮影します。夕食後のミーティングでは皆さんで動画をみながら細かく解説、またテニス談義をしましょう!
2日目は初日の課題をおさらいし、ラリーも行います。サーブは課題にされている方も多いので、午後の時間を使って集中して練習します。サーブとリターンについてもその流れで行い、実践のヒントにしていただくようにしています。

関連記事

  1. ストローク練習! #tennis #テニス選手 #テニス好きな人と繋が…

  2. 【テニス】元国体選手が登場⁉︎精密機器のようなストローク…

  3. 【テニス】【federer】俺は、フェデラーになる!【ストローク編】現…

  4. 【見て強!最強メソッド3選】初心者でも安定したストロークが打てる様にな…

  5. 元日本1プロテニスプレイヤーのストローク20%~120%【テニス】

  6. 【テニス】ボールが伸びる!身体が開いてしまう人・ヘッドが出ない人の解決…

  7. ストロークで横の距離が合わない人はこの練習で一撃‼

  8. 【テニス】爆速ストロークを手に入れろPart1