【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1110(テーマはピンクテープよりも高い軌道でストロークラリー:フォアーハンドでピンクのテープよりも高い軌道でストロークラリーをするコツのレッスン)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1110(テーマはピンクテープよりも高い軌道でストロークラリー:フォアーハンドでピンクのテープよりも高い軌道でストロークラリーをするコツのレッスン)

フォアーハンドストロークでピンクのテープよりも高い軌道でストロークラリーをするコツのレッスンをお伝えします。
ラケットをほうきのように縦振りしてボールを下から斜め前に移動させる感覚でボールを受けて送れるとピンクテープよりも高い軌道で楽に打てるのですが、どうしてもラケットを手で横に振ろうと思うと、軌道が低くなったり、横に流れて安定しないのです。
歩く時と同じように、肘と腕を縦に前に振る感覚だけなのですが、これがなかなかできないのが不思議です。ボールを前で捉えるのが難しいのです。

関連記事

  1. 動画撮影182 片手バックハンドストローク #窪田テニス #やひろテニ…

  2. あおくんといっしょ第3話 ワンバウンドを覚えよう(ストローク)

  3. 【テニス】ストロークの高い打点と低い打点の打ち分け方!#shorts

  4. フォアハンドストロークのミスを減らすコツPart③ #駒田政史

  5. 【軟式】ボレーVSストロークとスマッシュVSロブ

  6. 目指せ中級‼ 初中級から中級に上がるには何が必要か? ~…

  7. 【テニス】初心者・初級者の方、必見!ストロークのラリーを続けるコツを解…

  8. 動画撮影512 片手バックハンドストロークトップスピン #窪田テニス …