【テニス ボレー開眼のヒントに!】「振らない」?ってよく言われるけど…振らないラケットの扱い方とは!




【テニス ボレー開眼のヒントに!】「振らない」?ってよく言われるけど…振らないラケットの扱い方とは!

よく言われている言葉ですが、それを言ってデモをするコーチが「振ってるじゃん」って思うことはありますね。
しかし、振っていく・・・打ちにいくようなスイングで打点が定まらなかったり、当たり負けるようなひらいた手首の形で面をつくったりするので、

「当たれば返っていく」面の作り方から説明しています。

ちなみに、ボールにもラケットにも慣れていないような初心者さま向けではありません。フォアボレーとあまりにも得意不得意の差が大きくて悩んでいる人、またボレーそのものの基礎を間違って認識している人にはアリな情報じゃないかと思っています。

急ぐと手先だけでラケットを扱ってしまいそうですが、そうならないように意識(イメージ)をもって練習しましょう!

関連記事

  1. テニスレッスン 4週目なので『つなぎボレーのコントロール練習』

  2. 動画撮影843 バックハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス

  3. 隊長ボレー🆚チャンプストローク 顔面強打有り①

  4. 【絶対できる!サーブ&ボレーの基本を確認】テニス 分解して考…

  5. 20231128サーブ&ボレーF②

  6. 詰めるタイミングが重要!森戸流ネット際ボレーの使い所!

  7. ボレーで決める!中1女子 #juniortennis #ダブルス #t…

  8. 【鉄板ボレーの極意】ボレーで壁になれる!レッスンでは絶対に教えない相手…