【テニス ボレー開眼のヒントに!】「振らない」?ってよく言われるけど…振らないラケットの扱い方とは!




【テニス ボレー開眼のヒントに!】「振らない」?ってよく言われるけど…振らないラケットの扱い方とは!

よく言われている言葉ですが、それを言ってデモをするコーチが「振ってるじゃん」って思うことはありますね。
しかし、振っていく・・・打ちにいくようなスイングで打点が定まらなかったり、当たり負けるようなひらいた手首の形で面をつくったりするので、

「当たれば返っていく」面の作り方から説明しています。

ちなみに、ボールにもラケットにも慣れていないような初心者さま向けではありません。フォアボレーとあまりにも得意不得意の差が大きくて悩んでいる人、またボレーそのものの基礎を間違って認識している人にはアリな情報じゃないかと思っています。

急ぐと手先だけでラケットを扱ってしまいそうですが、そうならないように意識(イメージ)をもって練習しましょう!

関連記事

  1. 杉村太蔵のテニスがすごい!圧巻のサーブ&ボレー!【テニス】

  2. Q: 浮かずに決まるボレーが打ちたい!

  3. 【ソフトテニス】ボレー練習#Short#ソフトテニス #softten…

  4. 【テニス】全日本出場者が解説!これを覚えるだけでボレーが楽に飛ぶ?!【…

  5. ただの振り遅れがそれっぽい回転ボレーになったやつ #shorts

  6. 漆原コーチのここがポイント!/スライスボレー編

  7. 動画撮影70 フォアハンドボレー #窪田テニス #八尋テニス

  8. 動画撮影151 バックハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス