【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1092(テーマはフォアーハンドスライスショットで4種類の箇所に送って攻める:ダブルスでフォアーハンドスライスストロークで4箇所に打って攻めるコツ)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1092(テーマはフォアーハンドスライスショットで4種類の箇所に送って攻める:ダブルスでフォアーハンドスライスストロークで4箇所に打って攻めるコツ)

ゆるバザールレッスンで、ダブルスのデユース側でフォアーハンドスライスストロークで4箇所に打って攻めるコツを行いました。
4箇所の最初の1箇所は、アングルクロススライスショットでオレンジマークに打てると相手2人から一番遠いので優勢になれます。
2箇所目はショートクロススライスショットでアレー領域に打てると、相手の後衛を左側に走らせることが出来て、センターが空いたりして、次のショットが攻めやすくなります。
3箇所目はロングクロススライスショットで、これを打ってアプローチショットとしてネットに詰めると面白いと思います。
最後の4箇所目はストレートのスライスロブで、これが深くアレー領域に送れるとエースになるか、次のショットが短いロブが返球されて2人でスマッシュで決める準備をしておくと素晴らしい。

関連記事

  1. 【テニス】短いボールはどこに打つべき?ダメな配球も紹介します …

  2. 選択ミス、皆さんもこういう経験ありますよね #tennis #おすすめ…

  3. 苦手を得意に!スマッシュ極意! #sports #tennis #スポ…

  4. 【シングルス練習】母校で徹底練習!できるだけ毎日テニスのために何かする…

  5. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№961(テーマはダブルバックハンドストロ…

  6. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1233(テーマは足に根が生えた上体で打…

  7. フォアハンドストローク

  8. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1085(テーマは丁度良いフォアーハンド…