テニス ハーフボレーの打ち方




テニス ハーフボレーの打ち方

ワンバウンドなのにボレー。
納得いかないけどそういう名前だってんだから受け入れるしかないよね。

ぼっちてにへようこそ、よしおです。

このロゴかわいいですよね。よしおお気に入りメーカーです。オープニングから脱線しました。ごめんなさーい。今回のお題はハーフボレー。正直なところを申し上げますとこのハーフボレー、話が広がりすぎてまとめるのに大苦戦しました。それだけ難しいショットなのかもしれないですね。そもそもハーフボレーさせられてることがよくないのかもしれませんが、きてしまったものはしょうがない。さらっとさばいて、次のチャンスに期待できるようにしたいですよね。この動画がヒントになったら嬉しいです。打ち方のコツは手首を動かさずに振り子のイメージのスイングでバウンドに合わせること。なに言ってるかちょっとわからないですよねぇ…見てみてください。

名前ってどうやって決まるんですかね。何につけても気になってしまいます。変な癖…今回のハーフボレーはどんな由来なんですかね?ボレーとは言い切れず、ストロークともいえないから?ハーフバウンドで打つから?でも、ショートバウンドでも打つよね。ハーフだショートだと普通に言ってしまいましたが相手が打ってから地面に落ちるまでがノーバウンド、落ちた直後がショートバウンド、頂点付近位までをハーフバウンド。2回落ちたらツーバウンド。バウンドの解説を見ながらよしおの癖について聞く。さながらハーフ見聞とでもいったところでしょうか。

名前の由来もさることながら、そもそもハーフボレーってどんなやつ?て思われてる方おられるかと思います。ごめんなさい。順番が逆ですよね。こちらがハーフボレーと呼ばれるショット。見本になるか微妙ですがしばしご覧ください。バウンドしてるけどボレー。ボレーって名前だけどラケットはだいぶ動かしてる。かと言ってストロークほど振ってはいない。ハーフストロークってならなかったのはなんでなんですかね?ベースラインから打ったらそういう名前になるんですかね?また癖が出てしまいました。ごめんなさい。ハーフボレーの全体像が伝わることを願います。無言にするつもりがだいぶ話してしまいました。またハーフ見聞ですね。

ハーフボレーの全体をお見せできたので…できたかなぁ…最初はスイングのイメージ。持ち方は包丁持ちがおすすめ。ボレーの定番ですね。振り方は肩を支点に腕を振り子のように動かし面の向きが変わらないように心がけます。スイング幅が大きすぎるとバウンドに合わせるのが難しくなったり必要以上に飛んでしまったりするので、ボールを1メートル先にコロコロと転がすつもりのくらいのスイング幅が良いかと思います。

打つ練習をしていきます。ハーフボレーは当てるのが難しいから苦手にしている方が多いんだと思います。まずは当てる。その感覚を養うために飛ばそうと力まなくて済むように、フェンスに近いところから打ってみます。球が飛んでくる飛球線とスイング軌道と面の向きが合っていれば安定して同じ方向へ飛ぶのでそうなるように練習してみてください。ショートバウンドでもハーフバウンドでも練習しておくと良いかとおもいます。

面の向きが変わらない動かし方の感覚を掴めたら、次は飛距離を出せるように練習していきます。再度打ち方の確認ですが、ハーフボレーでは面の向きが変わらない方が返球できる可能性が高いとよしおは考えています。ですが、ボールを遠くに飛ばすにはラケットヘッドを動かす。すなわち面の向きが変わらないと難しいとも思います。短めに返すと言う選択もありですが、相手がストロークだった場合、短い球は、至近距離から打たれてしまうことにつながります。飛距離を出して深くベースラインまで飛ばして、次のショットに備える時間を稼ぎたいですよね。というわけで、飛距離を出す練習。内容はシンプルです。先ほど練習した面が変わらない動かし方を心がけながら飛ばせる限り飛ばしていきます。ベースラインからネットを越すことができればクリアです。目指してやってみてください。

ハーフボレーってどういうのをハーフボレーって言うんでしょうかね?動画を撮っていて改めて思ったのでこんなパートを作ってみました。ショートバウンドからハーフバウンドで取るのがハーフボレーと考えるのであれば詰めたり下がったりすればいくらでもハーフボレーにすることができるのではないでしょうか。と言うわけで、どこからどこまでハーフボレーで打つことができるのか範囲について考えてみました。1歩を出してショートバウンドもしくはハーフバウンド。足を動かさずその場でショートバウンドハーフバウンド、1歩下がって、ショートバウンドハーフバウンド。こんなことができちゃうんだから、ハーフボレーで取るのかローボレーか悩むのも当たり前ですよね。編集するほどよくわからなくなってきた今回の動画です。

ショートバウンドのハーフボレー主体の動画になってしまっているので、ハーフバウンドのハーフボレーのパートを作ってみました。というのは建前でここだけの話、風が強すぎて、ショートバウンドの距離に設定したマシンがハーフバウンドになってしまっただけなんですけどね。怪我の巧妙でハーフバウンドタイプのパートができたのは内緒です。さて、動画の中のよしお。ハーフバウンドタイプのハーフボレーを打ち続けているわけですが、これまでご紹介していたものと違ってスイングの幅が広くなってますよね。また、ハーフバウンドタイプになるとスライスをかける切るボレーを打つことも可能になります。さらに一歩引くと、もはやこれはストローク。ハーフボレーの中でも、ハーフバウンドタイプの方が比較的簡単に返すことができそうです。

ハーブボレーを厚めの握りでトライしてみたいと思います。包丁持ちの方がやりやすいとは思うのですが、テニスプレイヤー全員が同じ持ち方じゃなきゃいけないという事は無いですよね。さて、やってみた印象ですが、ローボレーはやりづらいのは検証済み。その場に留まってのショートバウンドタイプはなんとかなるけどやや面倒な感じがあります。反面ハーフバウンドタイプはストロークだと思って打てば難なく打ち返すことができそうです。厚めに持った時は、一歩後ろに引いてハーフバウンドタイプにしてしまうのがいいのかなと思います。でもいっぽ引いたからといってハーフバンドになるとは限らないですよね。1番困るのは一歩引いてショートバウンドになった時と前に踏み込んでショートバウンドになってしまった時。この2つの状況ではうまく返せる可能性は高くできなそうだなぁと思いました。参考になったら嬉しいです。

今回のお題ハーフボレーいかがでしたでしょうか。エンディングは、恒例のスローモーション動画でのお届けです。よしおが思うハーブボレーは、持ち方は包丁持ちコンチネンタルグリップで手首を使わないように面の向きが変わらないように気をつけながら肩支点の振り子の動き。手首を使わないといいつつも面の向きを変えないで、振り子の動きをしようとすれば少しずつ手首の角度を変えないとできないんですけどね。言葉の限界、難しいところです。そして最大のカギは、着弾ポイントとバウンドを誤差なく見極めて振り子のスイングと合わせられるかどうか。条件の多いハーフボレーですが、相手からしてみたらボレーヤーへの最大の対抗策、さらっと返せれば、相手にプレッシャーを与えられると思います。やってみてください。ではまたー

関連記事

  1. 【テニス】東京実業団1部・3部合同練習#ボレーストローク②#2022年…

  2. 動画撮影502 バックハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス

  3. 【テニス/シングルス】初登場!ナイスミドルのサーブアンドボレーR…

  4. #shorts #テニス #かっこいい #身長 #ボレー #シングルス…

  5. 【スライス&ボレーにチャレンジ】テニス革命のエクササイズでテニスをせず…

  6. 【ボレーで振り回し楽しい!!】#tennis #sports #sho…

  7. HEAD アドバイザリーが打つEXTREME TOUR2022でボレー…

  8. プロ選手のボレーラリーがヤバい【ソフトテニス】#shorts