【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1081(テーマはストロークラリーで優しく丁寧に打つ:レッスンでストロークラリーで丁寧に相手の打ちやすい箇所にキャッチボールをする)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1081(テーマはストロークラリーで優しく丁寧に打つ:レッスンでストロークラリーで丁寧に相手の打ちやすい箇所にキャッチボールをする)

マンツーマンのレッスンでストロークラリーで丁寧に相手の打ちやすい箇所(サービスラインのTの箇所)に返球してキャッチボールをすると何回でも続くので足腰のトレーニングにもなり、楽しいテニスになります。
コンチネンタルでラケットを支えて、インパクト直前でネットと同じ面にセットしてから少しスライス回転をかけて(フラット・スライス)相手のフォアーハンドのストライクゾーンに(少し戻るバウンドや横に行くバウンドを計算して)丁寧にコントロール良く弾み過ぎない、速すぎない、遅すぎないボールを送ると、どんな生徒さんとでも、キャッチボールラリーが楽しめます。終わった後で『すごく良い運動が楽しくできました!』と言って頂けました。

関連記事

  1. 【テニス】手打ちにお別れ!あなたも今すぐ出来る!ストロークのテイクバッ…

  2. 動画撮影1052 片手バックハンドストローク #窪田テニス #やひろテ…

  3. 動画撮影939 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  4. ミサのテニスストローク練習✖️田中のサーブ…

  5. 【テニス】【フォアストローク】速く低い球を激烈スピンでムーンボール返球…

  6. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№628(テーマは、ダブルスの技術の第1弾…

  7. 【テニス】脱力ストロークを解説!意識するだけでボールが伸びる!

  8. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№851(テーマはダブルバックハンドストロ…