テニス系ブロガーのサーブフォーム変化の歴史。

テニス系ブロガーのサーブフォーム変化の歴史。

10代・20代のころはフォームありきで考えてましたが、30代を迎えてからはちゃんとボールの質やバイオメカニクス的に効率的に打てるかどうかを考えながら調整するようになりました。
賢くなったというか、年を重ねたというか。
ただ何歳になってもテニスは楽しいし、何歳になっても上達したいっていう気持ちは消えてないので、40代・50代と良い年の重ね方をしていきたいなという所存であります。

関連記事

  1. サーブを下に打ったら入らない説を検証 #shorts #サーブ

  2. 47才ベテランテニス。ボディサーブ‼️相手…

  3. 高く弾むスピンサーブ #tennis #テニス #テニススクール

  4. 【テニス】高速サーブが苦手でも勝てる4つの方法【スイッチスポーツ】

  5. 【スピンサーブ・トップスライス】回転サーブ養成器具、説明

  6. テニスベア テニスオフ サーブ 羽子板 スタンス

  7. 【担ぎ上げサーブ】先にラケットを持ち上げてから打つサーブは球速が出にく…

  8. サーブから右端へ→