【テニス ストロークの新しい基礎】#3 テイクバックのあるべき形…いちど、「必要条件を満たした動き」にしてボールを打ってみよう!自分のフォームの、テイクバックを少し高く上げるだけでも何かがわかる!




【テニス ストロークの新しい基礎】#3 テイクバックのあるべき形…いちど、「必要条件を満たした動き」にしてボールを打ってみよう!自分のフォームの、テイクバックを少し高く上げるだけでも何かがわかる!

テイクバックのことは、スイングのことを考えているときに、「スイングのエネルギーは伝達の順序として振り子の動きを基に考える」とイメージで来てからは、全体の動き方のイメージの中に溶けてしまっていて自分では具体的に考えるようなことはありませんでした。

しかしながら、打球フォームの個人差が最も現れるところがテイクバックの形です。人それぞれだし、プロ選手でも打球フォームの特徴をつかむと、やはりみんな違うことがわかり、それがモノマネするようなときに特徴を捉えることになったりします。

だからと言って完全に自由にその人まかせ、というわけにもいかないでしょうし、コーチとしてアドバイスを差し上げるときにはテイクバックからフォワードスイングの部分での動き方に注意を求めるようなものがほとんどです。

要するに打球にある一定の理想形を求めるなら、フォワードスイングからインパクトの位置をその条件に当てはめなければならず、それを達成するためにはテイクバックにもある程度の範囲で必要な「型」があるはず。

トップスピンを打つのにラケットを立てたまま身体を先に開くとまず打てません。開かないのもボールが飛んでいかない。じゃあどうすんの、っていうようなことですね。

その人がボールを注視するときについクセでとってしまう姿勢のことをテイクバックとは言わない。ボールを捉えにいくスイングが要求した面でスムースに出てくることができればそれでいいわけなんですが、そうやって考えるとナダルのトップスピンが打ちやすいフォームだなぁと納得がいったり、メドベージェフのフォアもちゃんと理にかなっていることがわかります。
無視できないのは個人個人で特有の身体を動かすリズム。もちろん飛んでくるボールにそれを合わせられないようなら矯正の必要があるんでしょうが、それで常に返球が上手いのならただの「特徴」ととらえて問題視しない。

テイクバックについては理想形の正解は特にないんですが、必要条件ならある、ということになります。力学的に力の伝達が正しくできて、感覚的にボールをラケット面に正しくとらえられる、という条件です。

自分ではこのフォームじゃないとやりにくいと感じる、ならそれは身体が求めているフォームではないのかもしれないけど、かといってそのフォームで打つと当り損ねが多かったり、飛球が不安定だったり、パワーが出ていないと感じたりするなら、改善の余地ありでしょう。

           ※        ※
【オンラインレッスンのおしらせ】
SwingBuilderのレッスンがオンラインで受講できるようになりました!
https://swing-builder.jp/
貴方のプレーを動画に撮り、YouTubeに「限定公開」でアップして、そのURLを貼り付けてレッスン申し込みをしてください。(「限定公開」とは、そのURLを知っている人だけが閲覧できる投稿の仕方です)
① 貴方の動画に、アドバイスを動画にして返信する→4,000円
② コメントのみでアドバイスを返信する→2,500円
で受けられるようになりました。
スケジュールやコート、天候の都合も、住居地域の都合もオンラインなら解決できます。
YouTubeをみて理解できてもどうしてもできないことなどご相談ください!

【プライベートレッスンのお申込みについて】
千葉までお越しいただくか、近県に出張(スケジュールは限られます)にて承ります。
詳細についてはブログを参照していただくか、(身辺テニス情報(改))http://contickshow.blog.fc2.com/
直接下記までメールにてお問い合わせください。contick_show@yahoo.co.jp

【テニスイベントの開催について】
SwingBuilder合宿を開催します。(現在予定なし)
球出しによるショット練習と、実践もラリーまで。ゲーム形式はとくにしない合宿を行います。初日のさいごには個別に動画撮影をし、その場でアドバイス、Before―afterの動画を撮影します。夕食後のミーティングでは皆さんで動画をみながら細かく解説、またテニス談義をしましょう!
2日目は初日の課題をおさらいし、ラリーも行います。サーブは課題にされている方も多いので、午後の時間を使って集中して練習します。サーブとリターンについてもその流れで行い、実践のヒントにしていただくようにしています。

※ワンデイイベントの開催も検討しましたが、ホテルなどの施設ではインドアコートを使える施設がなく、現在は予定ができない状態になっています。
今後民間のインドア施設で検討し、予定ができたらこの概要欄上に告知いたします。

関連記事

  1. 一般テニス愛好家のリアルテニスライフ【第4話】〜決着‼&…

  2. ジェン・チンウェンのバックハンドストローク(スロー)/ Zheng Q…

  3. フォアハンドストロークのスイングを簡単に解説!

  4. 【テニス】パワーを生かす!ストロークのミスを減らしコントロール力を高め…

  5. 【テニプレ】超基本!ストロークの距離感【テニス 技術解説】

  6. Cool serve #テニス #tennis #かっこいい #テニス…

  7. 2022年7月 【中級テニス練習】ネットプレーよりもストロークで凌げ

  8. 立川社協第4回早朝テニス講習会 D班ストローク