【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1026(テーマはジュニア強化レッスンでバックハンドハンドスライスストローク:バックボレーから始め球持ちの良いバックハンドスライスストロークを伝授しました)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1026(テーマはジュニア強化レッスンでバックハンドハンドスライスストローク:バックボレーから始め球持ちの良いバックハンドスライスストロークを伝授しました)

ジュニア強化レッスンでバックハンドハンドスライスストロークを片手のバックボレーから練習してから、球持ちの良いバックハンドスライスストロークを伝授しました。
ジュニアの選手は片手のバックハンドスライスストロークの場合、どうしてもコンチネンタルグリップでは、良い手首の形(くの字)を保持するのが難しいので、厚いグリップで打っているようです。
手首の保持力が育てばスライスボレーもスライスストロークもサーブも出来るだけコンチネンタルグリップにして行きましょう。

関連記事

  1. 結局試合で打つの7割ストローク#ソフトテニス#ソフトテニスストローク#…

  2. フォアハンドストローク

  3. ストローク練習(3人でノーミス記録挑戦539回):Stroke Pra…

  4. 【フォアストローク】3つの意識によりスピンストロークを打てるについてお…

  5. 【テニス】重要回!ストロークに必要不可欠な軸足の使い方とは!?

  6. good lob2#tennis #forehand #テニス #フォ…

  7. DEMO【バックハンドストローク(前から)】

  8. かんたまんコーチのワンポイント指導〜Qストローク中に振り切れと言われ振…