【テニスのコツ骨】ゆるテニス№977(テーマは自分のサーブの悪い癖を受け入れる:ダブルスのアドコートからサーブを打って自分の悪い癖を直して進化して行く)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№977(テーマは自分のサーブの悪い癖を受け入れる:ダブルスのアドコートからサーブを打って自分の悪い癖を直して進化して行く)

今回は、私のサーブの悪い癖を確認したり、治したりして、少しづつ進化して行く練習をお伝えします。
〇サーブの悪い癖
①インパクトの前に右肘が下がり、ラケットヘッドが下がらない。
②トスが高く、少し右に上げてしまうので、右足が右の方にステップする。
③左腕がトスをした後でトロフィーポーズになる時に少し左腕が曲がる。
④暫定のサーブを行っても肘が少し下がる。
⑤暫定のサーブを行ってもラケットヘッドが少し上がってしまう。

◎トスを少し低くして、少し左側に上げて、左腕を真上に真っすぐ伸ばして格好良く安定してスピンサーブが狙った箇所にいくらでも打てるようにできれば素晴らしい。

関連記事

  1. 頑張れ外ちゃん 『サーブのトスアップ練習基本編』

  2. 上岡選手のバックスマッシュがえぐい!#ソフトテニス#テニス#上岡丸山#…

  3. #豪快にぶち込む #超高校級ワイドサーブ【世界スーパージュニア2023…

  4. Daniel Evans Serve Slow Motion #sho…

  5. ちなみコーチのワンポイント指導〜Q 前衛です。サーブをレシーブするとき…

  6. 【テニス】【サーブのトス】

  7. ハードコートでの超回転サーブうますぎるやつ【ソフトテニスあるある】#s…

  8. 【テニスのサーブ力向上】リバーススロードリル #shorts