【テニスのコツ骨】ゆるテニス№976(テーマは自分のサーブを見つける:ダブルスのデュースコート側から入る自分のサーブを見つけるレッスン)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№976(テーマは自分のサーブを見つける:ダブルスのデュースコート側から入る自分のサーブを見つけるレッスン)

ゆるバザールレッスンで、ダブルスのデュースコート側から自分の入るサーブを段階的に探すテーマで練習しました。
①ネットを越えるように打つ。
②サービスエリアに入るように打つ。
③回転をかけてスイングを大きくしても入るように打つ。
④相手のバック側(青)と、正面側(緑)と、フォアーのワイド側(オレンジ)の3か所に狙って打てるようにする。
⑤打点がコートの中約35㎝で力まずそこそこの速さで打てるようにする。
⑥足の地球力から運動連鎖でうねらずにコートの中に左足が飛び込んで打つ。
⑦スライス回転とキック回転とフラットの3種類のサーブが3か所に打てると素晴らしい。
⑧ダブルスの試合で接戦の時の緊張感の有る時でも狙って打てれば素晴らしい。
⑨ファーストサーブが7割以上入り、ダブルフォールトが無いのが永遠の目標。

関連記事

  1. テニスの練習0308サーブ編

  2. 鬼カットサーブスロー #テニス #テニス上達 #ソフトテニス #軟式テ…

  3. 大人だって成長したいテニスサーブちゃんと考えて楽しく日々成長

  4. #shorts

  5. 【テニス】みんなのサーブはどんなサーブ? ジーナ編 #shorts

  6. トップスライスサーブ解説(スローモーションあり)#テニス

  7. 【テニス】必見!超高速サーブからのサービスダッシュ!#shorts

  8. 【テニス】キックサーブの打ち方!3つのポイント!