【テニスのコツ骨】ゆるテニス№972(テーマは肘で受けて肘で運んで肘で回転させるフォアーハンド:手の平をパーの感じでラケットを支えて肘で押し肘を回転さて打つフォアーハンドストローク)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№972(テーマは肘で受けて肘で運んで肘で回転させるフォアーハンド:手の平をパーの感じでラケットを支えて肘で押し肘を回転さて打つフォアーハンドストローク)

今回は、ゆる肘フォアーハンドストロークの最新理論を考えました。
それは、手先が力まない、うねらないように手はパーにした感覚(薬指のみグリップを支える)で肘だけが柔らかくボールを受けて、肘でボールを運び、肘の回転運動でボールに回転を与えて、打ちたい方向に肘で送って行く打法です。全てを肘がゆるく活躍(移動と回転)する打法です。
この打法プラス肩の入れ替え運動と後ろ足から前足への体重移動を加えて、時間が有ればラケットを立てて段取りすれば、安定したボールが再現性良くクロスの青いマークに送ることが出来ます。
空手やボクシングの両手を前に入れ替え運動をパーで柔らかく俊敏に行う感覚です。

関連記事

  1. ラリーを武器にするフォアハンドストロークのコツ

  2. Cool serve #テニス #tennis #かっこいい #テニス…

  3. 田川 平のパラボリック・テニス◆ 親子で学ぶ正しいテニス上達法◆第9回…

  4. 手打ちストロークを直すフットワーク🦵 #テニス #フッ…

  5. 動画撮影944 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  6. フォアハンドストローク~胸打ち

  7. 動画撮影1039 両手バックハンドストローク #窪田テニス #やひろテ…

  8. 動画撮影113 ボレーストローク #窪田テニス #八尋テニス