【テニスのコツ骨】ゆるテニス№941(テーマはフォアーハンドストロークの悪い癖を治す第1弾:フォアーハンドストロークの癖を直すレッスン①)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№941(テーマはフォアーハンドストロークの悪い癖を治す第1弾:フォアーハンドストロークの癖を直すレッスン①)

生徒さん2人のフォアーハンドストロークの悪い癖(治したい癖)を治すレッスンを行いました。
まずはレッスン①では、手打ち(両腕を合わせる力で打つように)にならないように肩の入れ替え運動を意識して、後から腕とラケットが振られるように行いました。
1人の生徒さんは肘を前に走らせることが出来ず、脇を締めながら横振りしてしまう。
もう1人の生徒さんは、手首が固くしなりを使って打てないので、ラケットのグリップエンドを打つ方向に向けられず、ボールをつぶしたり、良い音でボールをヒットできないが、何とか返球することは出来るのです。
この2人の癖を治して、私のように良い音で、良いスピードで、良い安定感で、良い再現力で、良いゆったり感で、良い優雅感で、ゆるテニスのフォアーハンドストロークが出来れば素晴らしい。

関連記事

  1. 全日本ベテラン選手とシングルス! #テニス

  2. (初心者向けレッスン)木内ヘッドコーチが教えるバックハンドストロークの…

  3. 【ジュニアテニス】日本人が知らないストローク

  4. 動画撮影365 片手バックハンドストロークトップスピン #窪田テニス …

  5. #エステステニスパーク初級クラスストローク球出し練習中!初級クラスでも…

  6. DEMO【バックハンドストローク(前から)】

  7. フォアハンドストローク~上腕骨を後腕骨にはめる

  8. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1026(テーマはジュニア強化レッスンで…