【テニスのコツ骨】ゆるテニス№939(テーマはどうするバックハンドボレーで決めるコツの第1弾:バックハンドボレーで決めるパターンとコツ①)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№939(テーマはどうするバックハンドボレーで決めるコツの第1弾:バックハンドボレーで決めるパターンとコツ①)

今回は、ゆるテニスファン(視聴者)からの希望でバックハンドボレーで決めるパターンとコツを第1弾で2パターン、第2弾で2パターンの4パターンを披露してお伝えします。
まずパターン1は、ダブルスのアドコートで後衛同士がストロークラリーをしている時や相手のリターンでセンター付近に打たれると予想される時のポーチでバックハンドボレーでセンターの青い箇所に決める時の鉄則とコツです。
パターン2は、ダブルスのアドコートで相手のリターナーがスライスリターンでセンター付近にスライスでシュルシュルっと打たれるのを予想してポーチでバックハンドボレーでショートクロスの青い箇所に決める時の鉄則とコツです。

関連記事

  1. 区民大会シングルス!3回戦に挑む! #テニス

  2. 無回転ボレーが打てると、その後ボレーは格段と上手くなる💪…

  3. ボレーをポン#tennis #テニス #シングルス #ボレー

  4. 体に近いボレー(フォア・バック)のさばき方とは!

  5. 2024 6回目のテニス練習ッ!今日はボレー&スマッシュ頑張りましたッ…

  6. [破壊!?]壁を壊したくなったのでエイタに壁ボレーをしてもらってみた!…

  7. Chibi旦那【50代からのテニス】カミさんのボレー練習のお付き合い!…

  8. FASソフトテニス講習会前衛練習編③(基本的なボレー練習) NTT西日…