【テニスのコツ骨】ゆるテニス№932(テーマは運動連鎖のフォアーハンドストローク第1弾:運動連鎖で振られるように打つフォアーハンドストロークのレッスン①)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№932(テーマは運動連鎖のフォアーハンドストローク第1弾:運動連鎖で振られるように打つフォアーハンドストロークのレッスン①)

今回は生徒さん3名の悪い癖を治すために、速くラケットを静止して待つ段取りと、ラケットを引っ張り上げて行くスイングと、運動連鎖で最後にラケットが振られる感覚を身に付けるてうねらないスイングになるレッスンを第1弾①で行いました。
続編の第2弾②が有りますのでお楽しみにして下さい。

関連記事

  1. ダブルステニス!『ポジションチェンジはお早めに!?』

  2. 【テニスの流儀】女性向け                       …

  3. 動画撮影893 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  4. 中高年!ダブルステニス!『人工クレーコートは滑ります!危険です!』

  5. 【フォアハンド】グリップ別フォアハンドストローク

  6. 【テニス】テニストレーニング3選!家でも出来るフィジカル強化!

  7. 【初中級〜中級者必見】ラリーを安定させるポイント!【テニスストローク】…

  8. テニス上達の秘訣 両手バックハンドストローク 主導となる腕について