サーブ側とレシーブ側のダブルス前衛ポジションを解説します。ステップアップ間違いなし。

サーブ側とレシーブ側のダブルス前衛ポジションを解説します。ステップアップ間違いなし。

レッスンを受けていても、よく分からない方が多いと思います。
前衛ポジションと言っても、サーブ側(攻撃側)とレシーブ側(守備側)を分けて考える事で、
習得しやすくなりますので、何回も見て、日々の練習に落とし込んでください。

ダブルスは、前衛の習得度で、強さが明確に異なってきますので、めちゃくちゃ重要でありながら、何となく試合に出ている方が多いのも実情です。

自分が前衛のポジショニングを覚えだすと、相手のレベルも測れるように変化しますので、
ダブルスが今よりもっと楽しくなってきます。

是非、戦績アップの吉報をお待ちしております!

関連記事

  1. 【テニス/tennis】ナイスショット集1091/小田原オープンベテラ…

  2. ミドルラリー フォア・バックハンドショット! #ソフトテニス #ソフト…

  3. 【テニス】2024.02.09②  内田·堤 vs  緒方·中井【男子…

  4. 【テニス試合動画】【多摩社会人テニス連盟】【団体戦】【ダブルス】202…

  5. 【スライスが進歩しない方へ】テニス 飛ばない&回転かかり過ぎ…

  6. 【ダブルス試合】定例テニス #shorts

  7. 【テニス】2023.03.03⑤  内田·中井 vs  堤·緒方【男子…

  8. 2024小田原リーグ男子ダブルス#佐藤太耀#オレンジヒルテニスクラブ#…