【テニス ボレー大全③ うすいグリップ完全説明!】速く振ると手首が負けるから!薄く握ってボレーの小さなスイングでも負けない面の感覚をつかみましょう!




【テニス ボレー大全③ うすいグリップ完全説明!】速く振ると手首が負けるから!薄く握ってボレーの小さなスイングでも負けない面の感覚をつかみましょう!

ボレーやスライスを打つのには、薄いグリップで持つことがおススメです。
というのは細かいコントロールを可能にしてくれるからです。
薄いグリップは、ストロークのドライブで打つ時のようなスイングのスピードやパワーがあるときには手首がラケットを支えきれないような形になるので、できない人はそこ(スイング方向と握りの得意な方向の関係)がわからないのでフォアの握りに厚くなっていくと思います。

手で道具を握れば、ラケットに限らず自分の感覚と合わせて扱おうとするものです。しかし経験のない持ち物だと、力を入れた方向にうまく動かないと違和感を感じたり、むりやり身体のほかの動きや力を使っていうことを聞かせようとしてきたりします。

バックハンドで、ストロークでもボレーでもフォアの握りで面の向きだけ手首でくるっと合わせて無理やり打っているような方は、それで向きがわかるのでそっちには向けられるんですよね。

この動画では、その面を「骨が支える」形として腕の動きにラケットがぶれずについてくるような持ち方が薄いグリップなんだということを説明しています。サーブなどではむしろヘッドスピードのでるプロネーションの動きの中でも面のぶれない効率の良い力の伝わりを手に感じさせてくれる(フィードバックをくれる)握りです。

その、骨で支えるところまでは動画で説明できますが、その動かす方向と打球感覚についてはどうしてもプレーヤーの本人の感覚によるところになりますので、「こんな軌道のボールを打ちたい」というイメージと実際の自分のショットと同時にその感じ方から修正していけるようにしてくれると、この動画は役に立つと思っています。

関連記事

  1. 8-7 ボレーのスイング 〜テイクバック②とフォロースルー〜 【テニス…

  2. 【バックボレー】実戦で応用できるバックボレー

  3. ボレーのコントロール力UPレッスン!【テニス】

  4. まさとボレー#テニス

  5. ウケットでバックボレーしてみた【テニス】

  6. 「一か八か」のガン詰めボレー【テニス】

  7. ソフトテニスl正面ボレー#ソフトテニス

  8. パンチボレーとスライスボレー#テニス