【テニスのコツ骨】ゆるテニス№852(テーマは手先は何もしないフォアーボレーのコツ:腕先は何もしないで足と肩で安定したフォアーハンドボレーを打つコツをお伝えします)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№852(テーマは手先は何もしないフォアーボレーのコツ:腕先は何もしないで足と肩で安定したフォアーハンドボレーを打つコツをお伝えします)

今回は、ゆるバザールレッスンで、生徒さんと一緒に腕先は何もしないで足と肩で安定したフォアーハンドボレーでサービスライン付近のクロス方向に安定して打つコツをお伝えします。
手首はくの字で保持してコンチネンタルでラケットを薬指を意識して優しく支えて立てたまま、右肘も程よく曲げたまま、脇もボール1個挟んだまま、上体を高い位置から少し低くして、捻られた肩が前に戻して、ラケット面はネットの面からおへその前に移動してボールの下にフレームが入ればスライスが程よくかかって、ショートクロスの青いマークのコースに安定したボレーが打てると素晴らしい。

関連記事

  1. バウンドテニスの次世代対決!Z世代 vs おじさんたちのレシーブ&ボレ…

  2. [ボレー]ダブルス必須ポーチボレー

  3. みんなで楽しむテニスレッスン バックハンドボレー

  4. 【三田テニススクール】ボレー練習

  5. 脱力を覚えて、安定したストロークとボレーを手にするコツと、毛筆との共通…

  6. 【テニス/tennis】ナイスショット集907/バックボレー/メガネお…

  7. 【テニス】サーブ&ボレーも積極的に使えるようになりたい #shorts…

  8. ボレー🎾