ボレーの基本(ラケットの振る方向と振る速さで球筋は変わる)




ボレーの基本(ラケットの振る方向と振る速さで球筋は変わる)

ラケットの面の角度は一定でも、ラケットの引く位置と振る方向で球筋は
変わる、そして振る速さでも球筋はかわる。この組合せが基本で、ここから
軸足(右利きは右足)をボールを捉えるポジションにセットして、更に威力を出すためには、軸足の反対の足(右利きなら左足)を飛ばしたい方向に送り出す事によってさらに、強いボールになる。

関連記事

  1. 正林プロのボレーをうえむが解説!!〔うえむの切り抜き〕#shorts …

  2. 動画撮影448 バックハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス

  3. 動画撮影830 バックハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス

  4. 18ソフトテニスlボレー練習#ソフトテニス

  5. 【ボレーのコツ】ボレー苦手な人!!これが原因かも!これ意識してみて!#…

  6. やっぱり基本が大事!ボレーで最初におさえるべきポイント【季葉ちゃん強化…

  7. ボレー&ボレー練習

  8. 上手くなりたいなら『タッチ感覚』を磨け!(ストローク・ボレー・サーブ・…