田川 平のパラボリック・テニス◆ 親子で学ぶ正しいテニス上達法◆第9回 パラボリックなバックハンドストローク 横向き構えではわからないバックハンドの本質

田川 平のパラボリック・テニス◆ 親子で学ぶ正しいテニス上達法◆第9回 パラボリックなバックハンドストローク 横向き構えではわからないバックハンドの本質

「横向き(構え)」テニスに嵌りやすいコーチにつくと、なぜかバックハンドも両手で持つように指導されることが多いと言われます。
 
パラボリックテニスでは、「両手打ち」も「片手打ち」も同じ動作(打法)の延長線にあると考えます。
 
その動きが身についてくれば、「両手バックハンドは、肩に担ぐように振れ!」などというおかしな指導が、どれだけ無意味で、危険なことか、自然にわかってきます。
 
パラボリックテニスで、本当のバックハンドストロークとはどのような打ち方なのかを知っていただければと思います。

この動画に関するご意見、田川平への質問などは以下のサイトの問合せフォームをご利用ください。

https://bu-spo.jimdofree.com/

関連記事

  1. 【ソフトテニス】見逃し注意!ストロークが超安定するスイング方法!

  2. service&forehand2#tennis #fore…

  3. あすてにの球の軌道#ソフトテニス#ソフトテニスストローク#ソフトテニス…

  4. 動画撮影886 両手バックハンドストローク #窪田テニス #やひろテニ…

  5. 【テニス】回り込みきれないやつ。そして腹筋がつるやつ。気持ちわかる?#…

  6. ねこ校長のテニスレッスン レッスンドキュメンタリー バックハンドストロ…

  7. 【テニス】フラットとスピンの打ち方の違い!違いを見てスキルアップ! #…

  8. 全身で打つ!!!ストローク #sports #tennis #スポーツ…