【テニス サーブ最速をめざす】52歳人生最速?サーブのスピードが出るってことはどうすればいいのか?

【テニス サーブ最速をめざす】52歳人生最速?サーブのスピードが出るってことはどうすればいいのか?

サーブは上に向かって振れ、とか言われますが、最近のトッププレーヤーたちのコーチはその逆のことを言っているらしいです

少し前までいたロディックやグロスのような、250キロを超えるようなサーブを打つ選手は見なくなりましたが、大きな選手が増え、みんな平気な顔して(?)230キロくらいのサーブを打ち込んできます(笑)

その彼らはサーブは「叩きつけろ」と教わっているそうです。
私の身長は163センチなんですが、いちどコートのベンチの上に立って190くらいになってみた風景は、「こりゃ打ち下ろしても入るわ・・・」っていう感想でした

とはいえ、私の身長でそのタッチだとネット越えない、とずっと思っていました。
しかしですね、「前向きになりたい」とか「強い力で振る」とか「狙ったラインに押し出すように」みたいな、スピードやコントロールなどへのイメージから、手首を完全に固定してスイングに負けないようにするだけのサーブと、コントロールするためにスピンをかけてより速度を落とすようにしかできていませんでした。

私の場合、テニスを始める前は野球を少しやっていて、投げ込みなどでボール投げはけっこう得意だったんです。
軟球で100キロちょいくらいは出るはずなんですが、ラケット持ってボールぶっ叩いてもせいぜい140いかないくらい、しかもそれは確率をぐっと落としての速度でした。

それで、現在進行形で、叩くサーブをコントロールする練習中です。
腱板断裂した右肩も、リハビリでいまいたくないですし、調子に乗りすぎない程度にやってみました。

関連記事

  1. 上半身の運動連鎖「サーブ編」無料版

  2. スライスサーブ3分レッスン!!

  3. 身長196センチの爆速サーブ受けたら手首負傷したw

  4. 【テニス】スイッチサーバーなやつ#shorts#テニス#サーブ

  5. 内心ドキドキ#tennis #テニス #shorts

  6. サーブの打点を前にする方法とその考え方

  7. 20230121八幡公園テニス 朋子サーブ

  8. 神回続編 大検証‼ 下に叩いてスピンサーブは打てるのか?…