【テニスのコツ骨】ゆるテニス№799(テーマはダブルスで攻めるボレー:ダブルスで攻める3種類のアレーコースに3か所から狙うフォアーボレーのコツをレッスン)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№799(テーマはダブルスで攻めるボレー:ダブルスで攻める3種類のアレーコースに3か所から狙うフォアーボレーのコツをレッスン)

今回は、ダブルスで攻める3種類のアレーコース(ロングクロス、ミドルクロス、ショートクロス)に3か所から(サービスラインから、サービスラインから2歩前から、サービスラインから4歩前から)狙う3種類の打点(ローボレー、ミドルボレー、ハイボレー)でフォアーボレーのコツをレッスンレッスンしました。
3種類のボレーがすべて異なる足で送るフォアーハンドクロスボレーですので、慣れないとかなり難しいですが、以下の理論を身に付けながら、きっちりアレー方向に狙えて、つなぐボレーか、決めれるボレーか、決なければならないボレーかを打つ場所で考えて、ボレーを安定させて進化させましょう。
〇安定して狙えるフォアーハンドボレーのコツ
①肩は捻るがラケットは引かない!
②どんなボールが来ても手首の形(くの字)を保持してボレーする!
③ローボレーはボールの5時の箇所を掴み、ミドルボレーはボールの4時の箇所を掴み、ハイボレーはボールの3時の箇所を掴んでから胸からおへそに引っ張りスイングすればラケットからボールがこぼれず軌道が安定する!
④ネットに近づければ近づくほど打点が高い所でボレーが出来て、ネットにかかり難くなり、角度が付けれて、決め易くなる!
⑤ラケットを視界から消えない箇所の頭の近くの横に垂直に立てて垂直な面(ネットと同じ面)でセットすると、足の踏み込む方向次第でどこでも打てる最高の段取りとなる!

関連記事

  1. 【テニス】大御所大先輩とおかまダブルスしたら、話術がさすがだった!【か…

  2. 2024年 全日本ジュニアソフトテニス選手権大会 女子U-17 ダブル…

  3. 中高年ミックスダブルステニス!『アル中ペアを組みました!?』

  4. 【テニス】全国大会準決勝!決勝をかけて滋賀の最強兄弟と激突!【ダブルス…

  5. 卓上で簡単にできるテニス『セット&マッチ』をダブルスでやって…

  6. 【ChainCup江坂6新年祭】1位トー/SF1/混合ダブルス 元祖イ…

  7. ミックスダブルス 対 男子ダブルス

  8. 【テニス/tennis】ナイスショット集1070/小田原オープンベテラ…