【テニスのコツ骨】ゆるテニス№754(テーマはフォアーハンドストロークを踊りのように:フォアーハンドストロークでスイングの中で4つのアクションで踊りのように形とる)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№754(テーマはフォアーハンドストロークを踊りのように:フォアーハンドストロークでスイングの中で4つのアクションで踊りのように形とる)

コロナウイルスがやって来るまでは、舞鶴市で7月末の週末に『ちゃった祭り』が開催され、土曜日の夕方に真名井通りを民謡流しと称して、各企業の団体さんが並んで練り歩き、優秀な団体には賞まで贈られました。
その民謡流しの踊りは凄くシンプルで、歩きながら誰でもすぐ覚えることができましたが、それよりも更にシンプルな4つの形を整えてフォアーハンドストロークを形とるレッスンを行いました。
こんなにシンプルで解り易いですが、ボール(音楽)に4つのアクションを合わすことが出来ないのがテニスの難しい所ですが、踊りよりもシンプルだと思えば出来るはずです。
歩きながら4つのアクションが身体に浸み込めば(癖になれば)素晴らしい。
今日、8月11日(山の日)で何と65歳になりました。
1日1ゆー(ユーチューブ動画のアップ)を目標に、これからも宜しくお願いします。

関連記事

  1. 【テニス ストロークの新しい基礎】「自分に合った」テイクバックのヒント…

  2. 【勝つための準備】ソフトテニステニスの試合で最高の自分になる!ピークパ…

  3. 【テニス】フォアハンドストロークの基本練習!バージョンアップは朝のスタ…

  4. 【バックストローク】両手打ちの利き手・非利き手主体、またスピンをかけて…

  5. 【テニス1分上達】フォアハンドのゴールが大切な理由3ステップ

  6. 【テニス】安定した返球を実現!!両手バックハンドストロークの2つのコツ…

  7. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№993(テーマはラケットを垂直に立てると…

  8. 【テニス/ダブルス】左利きから繰り出す、鋭いストローク【MSK】