【テニスのコツ骨】ゆるテニス№744(テーマはライジングフォアハンドストローク:高く弾むボールを足で迎えに行きながらライジングフォアーハンドストロークのレッスンを行いました)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№744(テーマはライジングフォアハンドストローク:高く弾むボールを足で迎えに行きながらライジングフォアーハンドストロークのレッスンを行いました)

ワイパースイング・フォアーハンド・ドライブボレーに続いて、今回はワイパースイング・フォアーハンド・ライジング・ドライブ・ストロークのレッスンをお伝えします。
これも速く段取りして、足で迎えに行って、ゆったり打つと言うのが上級者へのハードルです。
何処に弾んで、何処に上がって来て、どのタイミングでインパクトを迎えるかを一瞬で予測して、一番打ち易い所まで足を運んで、上がりっぱなのライジングのボールを掴んで運ぶ感覚が有ると素晴らしい。
この感覚を覚えると後ろに下がって(おっとっと!)と泳がされて打つことが無くなり、常にボールに向かって行きながら(コートの中に飛び込みながら)攻撃的なボールが打てるので、動きがシンプルになり、腕も力まず、上半身もうねらず、相手の時間を奪えるので、有効的なライジングショットです。

関連記事

  1. フォアーハンドストローク やっと少しボールを潰す感覚が戻って来ました。…

  2. 【バックハンドストローク上達のコツ】

  3. 【フォアハンド】現代テニスのテイクバックを手に入れろ!【アルカラス流フ…

  4. 【テニス・ソフトテニス】実証済み!効果絶大!ソフトテニスで硬式テニスの…

  5. 【テニス】お尻を使って打つストローク!!【菅尾アスレティックトレーニン…

  6. ひっくんテニス!『桜満開!紅白戦です!?』

  7. ラケットダウンのやり方 ストロークでトップスピンを多くかける方法 「手…

  8. 【テニス】全日本選手権で優勝した秘訣を公開!江原プロが教えるストローク…