【テニスのコツ骨】ゆるテニス№740(テーマは足で打つ逆クロスボレー:ダブルスで逆クロスのワイドに打つボレーのコツをお伝えします)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№740(テーマは足で打つ逆クロスボレー:ダブルスで逆クロスのワイドに打つボレーのコツをお伝えします)

ダブルスでセンターやクロスにボレーを打って決める時が多いと思いますが、私は逆クロス(ワイド方向)に相手の逆を突いてフォアーボレーやバックボレーを時にはドロップショットで決める時もよく有ります。
その時のコツは、やはり足を上手く使ってスイングと同調しながら後ろ足を踏み込みながらも身体を逃がすような、少し難しいフットワークを紹介します。
これを行うことで身体とボールとの距離間(スペース)を確保するのと、ダブルスライス回転(隠し味)を加え更にワイドに逃げるボレーを行えるので、この動画を見て練習して見て下さい。
フォアーボレーも逆クロスのアレー領域に、バックボレーも逆クロスのアレー領域に足で打てると素晴らしい。

関連記事

  1. 全然ミスしないボレー【#shorts】

  2. 【テニス】俺でも出来た!サーブ&ボレー!!

  3. 【ボレーレベルアップに挑戦①】外側と内側を触るテクニックの習得メニュー…

  4. 苦手な人必見!バックボレー・バックハイボレーのコツを分かりやすく解説!…

  5. コンチネンタルで打たないボレーのデメリットと薄いグリップが必要な場面

  6. [恐怖]絶対ボレーしたくないW

  7. 【超テニス塾】フォアボレーとバックボレーの手首の使い方の違い

  8. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1177(テーマはフォアートロークもフォ…